WordPressにサイトの開設日から数えた運営日数を表示させる方法。
アンリミテッドを教科書に、日々、パワーブログの更新作業を頑張っておられる方も多いと思います。
そう言う私たちもそうですが、・・・
日々のモチベーションの維持に、どのようなアイデアで、望んでおられますか?
アフィリエイターさんやブロガーさんは、結局のところ、最後は、自分との闘いなんですよね。
ブログの開設当初は、非常にモチベーションも高く、やる気満々です。
しかし、ある程度の日数を過ぎてくると、急に、モチベーションが、どこかに飛んで行ってしまっている人が、多いです。
無料ブログの更新が、2~3ヶ月で、放置されているのを、ネットサーフィンをしていると見かけます。
アフィリエイト系のブログを見る機会が多いのですが、いつものパターンは、サイドバーに、必ず、「アンリミテッド」のバナーが貼ってあるんです。
「あ~、この人も、最初は、アンリミテッド買って、やる気いっぱいで、ブログを書き始めたんだろうな~~」って、・・・
通常、30記事くらいが、マインド継続の目安のようです。
3ヶ月で30記事くらいで、更新が、止まっているようなパターンが多いです。
で、・・・
情報商材ポータルサイトも、ブログ開設から41日が経過しました。総記事数も、丁度41記事です。
ただ、ここから、これまでのようなペースで書いて行けるかと考えてみると、モチベーションの維持が、重要だなと・・・
サイト開設からの運営日数を表示させて、モチベーションを維持する。
そこで、考え付いたのが、この案です。
新規ドメインは、取得してから、日数が経てば、経つほどいいと言われます。なので、心の拠り所をそこに求めようと思います。
まず、いつものWidgetの中でPHPを動かすためのプラグインが、必要です。
情報商材ポータルサイトでは、定番のPhp Code in Widgetを使います。詳しくは↓ ↓ ↓
そして、ブログ開設から、今日までの日数を計算して表示させてあげるコードは、
1 2 3 4 5 6 |
<?php //指定日 $date = "2016/01/15"; //日数表示 echo ceil( ( time() - strtotime($date) ) / (24*60*60)); ?> |
このように記述すれば、OK!です。
これで、少しは、モチベーションを維持しやすくなったでしょうか? ^^;
結局は、アフィリエイターやブロガーは、モチベーションの維持が成功を分ける、すべての要因の根源だということですね。
何事も、継続しなければ、絶対に「成功」というものは、ありませんから・・・
WordPressに記事の総数を表示させる方法。
ついでに、自分のブログの総記事数がTOTALでいくら書かれているのか?
これも、モチベーション維持の、1つの方法には、成りはしないだろうか?そう、考えましたので、ついで、だから、同じところに足しこみすることにしました。
記述するコードは、簡単です。
1 |
<?php echo wp_count_posts()->publish; ?> |
そう、これだけです。
functions.phpをさわることも何もいりません。ただ、これだけです。
で、出来上がったのが、この画像です。
コードをまとめてみました。
1 2 3 4 5 6 7 |
サイト開設から<?php //指定日 $date = "2016/01/15"; //日数表示 echo ceil( ( time() - strtotime($date) ) / (24*60*60)); ?>日目:TOTAL <?php echo wp_count_posts()->publish; ?>記事 |
どうでしょうか?
皆さんも、モチベーション維持の為に、ご自分のブログに設置されてみては、・・・
目標は、1日1記事。
1年すれば、360記事書けていることになります。
共に、成功するまで、モチベーションを維持して頑張りましょう。