Contents
売り込まなくても、売れて行く仕組み作りを考える。
「キーワード戦略」は、とても、大事なことです。
しかし、そのことにとらわれ過ぎて、「小手先のノウハウ」に偏ってしまうことが無いように注意すべきです。
○○のキーワードツールを使って、「ダイエット」関連の複合キーワードを抽出して、・・・
このこと自体は、手法として、覚えていいことですし、非常に参考になることは多いです。しかし、それらの知識により付加して、「アイデア」を教えてあげることを、お話しました。
記事文中に、「役に立つこと」や「アイデア」逆に「不具合」などを、明記していく段階で、自然と、「キーワード戦略」を行っていることに気づくでしょう。
ユーザーさんに、「アイデア」を伝えることに神経を集中していれば、あなたの個性・あなたの言葉で、その商品を、「売り込まなくても、売れる仕組み」が自然と出来上がります。
これが、ロングテール・アフィリエイトの最終形です。
ロングテール・アフィリエイトの最終形とは、・・・
ロングテール・アフィリエイトの最終形を、もう少し、掘り下げて考えてみましょう。
ロングテール・アフィリエイトは、アフィリエイトの王道手法です。
しかし、本気でやろうとする人は、少ない。また、継続できない。
その理由は、こちらの ↓ 記事にも書きました。
「しんどい!」んです。
最初が、「しんどい!」です。
だから、みんな継続できない。
逆に、捉えると、・・・
だから90%のアフィリエイターさんが、毎月5000円を稼げない状況にあるのだと思われます。
基本的な考え方は、「ユーザーさんの為になるサイト作成」です。
その考え方の中心になるのが、「悩みを解決してあげること」⇒「アイデアの提供」なのです。
あなたのサイトやブログを訪れたユーザーさんが、あなたからの「アイデア」をもらって、
「あ~~、なるほどな~~!」と言って、頷いてくだされば、それでOK!なんです。
その「頷き(うなづき)」を頂けるサイト・ブログ作りを心がける」のです。
「ユーザーの為になるサイト」とは、・・・
あなたのその商品を使った実際の体験談を、そのまま、正直に記事にすることです。
簡単な例で挙げれば、・・・
「ダイエット商品・はらまき編」
あなたが、ダイエットできずに、困っていました。
その時、「腹巻き型のダイエット商品」を見つけます。
そして、実際に購入して実践してみます。
1か月して、なんなく3キロもやせていました。
その時の実践体験を記事にすれば、完璧にロングテール・アフィリエイトの記事となります。
後は、商品の特徴やメリット・デメリットを詳細に書きます。
そして、メインである「アイデア」もちゃんと、そこに書き込みしましょう。
「この商品は、他の類似品に比べて、お腹に巻き付けた時に、圧迫感が少ないです。」
「この商品は、お腹に巻き付けても、折曲がった状態にはなりません。腰の部分に、柔らかいプラスティックが織り込まれているからです。」
「この商品は、洗っても、接着マジックテープのところに糸くずが着きにくい構造です。」
など、文中に、このような言葉を、あなたなりに、自分の言葉で説明しましょう。
そして、・・・
「この商品を、寝る時に、お腹に蒔いて寝てください。その時に、腰の当たるところに、シップ薬を一緒に貼ってみてください。」
「腰痛緩和になることは、当たり前ですが、発汗作用もあって、余計に、ダイエット効果が発揮されますよ!
「もう少し、温かくしても、我慢の出来る人なら、カイロを同じところに挟み込んでみてください。更なる、ダイエット効果が期待できます。」
「この時、直にカイロを腰に当てるのではなく、小さなタオル地のハンカチをはさむと気持ちがいいですよ」
「あと、洗濯時ですが、マジックテープのところに糸くずは着きにくいですが、やはり、商品自体が繊維質ですから、100均に行って、洗濯ネットを用意しましょう。その方が、長く、気持ちよく使えますよ!
このように、あなたなりの使う時の「アイデア」を教えてあげます。
そして、最後のクロージングは、・・・
「私は、このダイエット腹巻きを、このように利用して、無理なく、1か月で3キロの減量に成功しました。というよりも、気づいたら、痩せていました。是非、ダイエットが、苦しくて続かない方に、使ってほしいです。」
このような感じで、締めくくります。
後は、ユーザーさんが、どのような行動を取るかだけです。
きっと、ダイエットに悩んでいる人なら、商品画像をクリックしてくれると思いますよ。